2003-01-01から1年間の記事一覧

新譜発売

Laputaの新譜発売日が決定したようです。タイトル未定、3/17に発売予定です。しかしまたミニアルバムなのね。

「鮭」ではありません。「酒」です。「ラスト・サムライ」でアル中の禁断症状を起こしたトム・クルーズが「サケーッ。」と叫ぶシーンがあり、真面目なシーンなんだけど笑ってしまった。そのくらい最初は日本語がさまになっていなかったんですが、最後の方に…

Magic Rock Out

Smash主催のイベントMagic Rock OutにPrimal Scream, Iggy and the Stoogesが出演決定。他のバンドも出演しますが、現在興味あるのはこの二つ。行きたいけど、会場が幕張メッセで、しかもオールナイトイベントって時点でアウト(根性無しなので)。単独公演…

ローリー

パルコ劇場で行われたRollyのシャンソンコンサート「喝采Ⅲ」に行って来ました。めちゃ上手なローリーのボーカルに圧倒されました。MCも相変わらず面白かったなあ。いきなり客席に登場して、「クリスマスプレゼントある方は、今受け取りますよ〜。」と言って…

eve

クリスマスに亀ゼリーの話題だけってのも何なので、googleのクリスマスアイコンでも。ハロウィーンのときの方が、可愛かったなあ。

亀ゼリー

香港帰りの知り合いから、漢方と亀ゼリーで体調が改善されたという話を聞きました。ひどい生理痛持ちだった彼女、今は全く苦しまなくなったそうです。漢方は生薬を毎日飲んでいたそうで、生薬の方が顆粒や錠剤のものより効果があるとか。興味を持って少し調…

クリスマスプレゼント

クリスマスパーティでのプレゼント交換で、私がもらったのはこれです。完全な受け狙いなのね・・・・。真面目にカレンダーを買った私ってば一体(黙)。組み立てたら会社に持っていくつもりです。(部屋に置いておきたくないから 笑)

2005/03/04 追記: 閉店したらしいと風の噂に聞きましたが、どうなんでしょう。暫く行ってないので最新情報がわかりません。 夜は女子忘年会で溜池山王のビストロ セゾンへ。ここに行くのは1年以上ぶりだけど、店員さんも変わっておらず、料理もくどさがない…

今年度末で閉鎖が決まっている市川Club Gioに行ってまいりました。出演はoverdose/marqree/CRY《mu》の3バンドです。イベントタイトル通り、4,5年前までGioを本拠地にしていたバンドが再集結したイベントです。なつかしさに惹かれてなのか、結構人は入ってい…

2005.01.18 注釈: 表参道に移転したという話を聞いています。私は未確認ですが、これから行かれる場合は確認をお願いします。 昨日、忘年会第一弾として三宿にある野菜料理の店「正 GOKAKU」へ行ってまいりました。当日に予約を入れたのですが、最後のカウン…

こんなツーショット

こんなツーショットが実現していたんですね。BoAとブリトニー。ブリトニーが先日、プロモーションで韓国を訪れたときのもの。今朝のめざましTVで、BoAが韓国における日本語の音楽CD解禁(2004年1月より)についてコメントしていて、「BoAかわいいなあ〜。」…

Night and Day Freedom eve Everything 太陽と蒼い月 Brand New Color ロゼ Unusual Mr. Romance 木洩れ陽 Devil's Waiting Treat Your Fuck & Buzz Body Communication Target Sparks Monkey POPular UPrising ALKALOID Dummy Breath - en - Final ナイフ -…

Last Samurai

トム・クルーズと小雪が並んだときの身長差を見たかったのに、なんだか微妙なアングルで分かりません。(元の写真はこちら 笑)小雪は絶対膝を曲げているに違いないとか言ってみる。日本の芸能ニュースは、ラスト・サムライについて「渡辺謙 オスカー有力候補…

刺青2日目

お昼のTV番組で湯川れい子さんが一言「一発屋ですね。」と言っておられたt.A.T.u.の東京ドーム2日目は一般の人もメディアも興味がうせたのか、あまりレポートあがってないようです。そのなか、好意的なレポートがBARKSに掲載されていました。 歌の方も手抜き…

刺青

今朝のめざましTVを見て、t.A.T.u.の2人の歌の下手糞さにのけぞったのは私だけではないと思います。全世界で1000万枚のCDを売ったというのが、嘘に思えてきました。レコーディング技術って凄いのね。 今回のライブはカメラ持込み可だったので、画像があちこ…

余裕のない生活は嫌だーという話

ここ2,3週間ほど仕事が忙しく、すっかり日記を書く気力も奪われてしまいました。忙しかった時期は、目覚まし時計を止めようとして、一生懸命CDコンポのリモコンのボタンを押していました。止まるわけないっての。そこまで寝ぼけてどうする。いろいろと書きた…

Night and Day Freedom eve Everything 太陽と蒼い月 Brand-new Color ロゼ Unusual Mr.Romance 木洩れ陽 Devil's Waiting BUZZ Body Communication Target Sparks Monkey POPular UPrising ALKALOID Dummy Breath - en - Final WITH the WIND ここまでのと…

大阪でライブを見た翌日は京都に行ってまいりました。女二人が京都に向かう目的は観光だけじゃない。そう、「くいだおれ」(笑) まず向かったのは、河原町駅から徒歩2,3分のところにある「珍竹林(ちんちくりん)」。雑炊、お茶漬け、おにぎり、丼物をいた…

Night and Day Freedom eve - MC - Everything 太陽と蒼い月 Brand New Color - MC - ロゼ Unusual Mr.Romance 木洩れ陽 WITH the WIND BUZZ Body Communication Devil's Waiting Sparks Monkey POPular UPrising アルカロイド Dummy Breath - en - New Temp…

Laputa at 市川Club Gio

Sapless Heart 太陽と蒼い月 eve Unusual chimes Freedom Feelin' the sky Brand New Color Everything ロゼ アルカロイド Buzz Body Communication Devil's Waiting Sparks Monkey Dummy Night and Day POPular UPrising Breath -en- Target Final

ライブの翌日に行われたインストアイベントの第一部に参加してきました。13時からイベント開始予定のはずだったんですが、定刻過ぎにスタッフの方より「メンバーさん、今ホテル出られたそうです。」との報告が。さらに店長から「昨夜は深酒を・・・」との情…

セットリスト Sapless Heart 太陽と蒼い月 eve Unusual Real World Freedom Feelin' the sky Brand New Color Everything ロゼ Alkaloid Buzz Body Communication Sparks Monkey Devil's Waiting Dummy Night and Day POPular UPrising Breath - en - Final …

渋谷マークシティ横(?)にある夢吟坊で、夕ご飯。渋谷駅からすぐという利便のよさなのに、横道にあるためにあまり知られていないのか、適度に混んでいる感じのお店でした。 何も知らずにかき揚げうどんを頼んだんですが、このかき揚げがこの店の名物らしいで…

大都市新宿。何でもそろっているのに、毎回いい食事どころを探すのに苦労します。でも今回行ったプレゴ・プレゴは、リーズナブルだけど美味しい、そして活気があるいいイタリアンだと思います。店員さんは男性だけなんですが、サービスも丁寧です。そういう…

Trick or Treat

グーグルのトップページのハロウィーンアイコンが可愛いです。せっかくなので、ハロウィーンの思い出でも。 子供時代にアメリカに住んでいたことがあります。日本でもよく知られている通り、ハロウィーンでは仮装をした子供たちが家々訪をね、"Trick or Trea…

最近読んだ本の話など

風邪を引いている間にすっかり書く気力がなくなり、放置気味のこの日記。自分を戒めるためにも書いてみます。最近買ったなかで面白かった本の紹介でも。大槻ケンヂ著「90くんところがったあの頃」(角川文庫 476円)。このタイトル、どこに区切りがあるのか…

ボーカルのメイナードの声と動きに目が釘付けになってしまった公演でした。くねくねと踊りながら歌っていたメイナードは、ステージ中央に作った四角いスペースの中にずっといました。思わず眠くなってしまいそうなくらい抑揚のないメロディと、起伏の少ない…

Hanoi Rocks日本公演最終日です。開場直後のフロアは何だか閑散としていて、客入りが不安だったんですが、開演直前にはそこそこフロアが埋まっていました。でもソールドアウトしている感じではなかったです。ライブが始まったのは定刻から約20分後。照明が落…

恵比寿MILKで行われたFAUSTのイベントにMuddy Twins(要はマイケル・モンロー、アンディ・マッコイ)がアコースティックライブで参加しました。実際にはTwinsの片割れは「体調不良」で急遽不参加だったんですが。 一番手で登場したHate Honeyのライブの終了…

前日の新潟は何だったんだろう?そう思わせる程激しいライブでした。最初から最後まで人波がうねっているスタディングフロア前方の熱気は、ただものじゃなかったです。その熱気をメンバーが受け止めてくれたであろうことは、彼らの嬉しそうな表情、そしてア…