Night and Day
Freedom
eve
Everything
太陽と蒼い月
Brand-new Color
ロゼ
Unusual
Mr.Romance
木洩れ陽
Devil's Waiting
BUZZ
Body Communication
Target
Sparks Monkey
POPular UPrising
ALKALOID
Dummy
Breath
- en -
Final
WITH the WIND
ここまでのところ今回のツアーのセットリストは大きく分けて2種類なんですが("Sapless Heart"で始まるバージョンと"Night and Day"で始まるバージョン)、川崎は"Night and Day"から始まりました。個人的にはこちらの方が好み。のっけからaki様がカリスマってるし(笑)。パイレーツ(お笑いではない)な衣装のカリスマaki様。必見です。ツアーがすすむにつれて、弾けてくる横ちゃんのリアクションも好きです。最近はファンを煽りますからね〜。
そういえばライブが始まる前に、打ち込みの音がいきなり流れ始めてしまい(多分"Night and Day")、場内がすっかり笑いにつつまれてしまいました。あわてたスタッフがすっ飛んで止めに行ってましたが、相当に焦ったことでしょう。セットリストがばれちゃったも同然だものね(笑)。
SEに合わせて出てきた瞬間から、Junjiの右手がわきわき(?)動いて既に煽りモードに入ってました。右手自体は下に降ろしたままなので、後ろの方のファンにはその手の動きは見えていないと思われますが、なにげに煽ってるんです、これが。面白すぎ。そしてやっぱりぴょんぴょん飛んでいました。千鳥格子のロングコート姿がこんなにはまるなんて、何か間違っている。目にはカラコンは入っていたようです。多分グレー系。髪は短いトップ部分をほとんど立てていて、目の周りをぐるっと囲む黒いアイメイクがシザーハンズっぽかったです。akiちゃんの「海賊」といい、Laputa内におけるジョニー・デップ化がすすんでいます。ステージが広かったせいなのか、マイク前のスペースでぐるぐると周りながら歩いたり、落ち着きがなかったのはそれだけ自分ものっていたから?アンプの裏まで周り込んでぐるっと一周して戻ってきたりもしていましたから。いやそれ、遠くに行き過ぎだろみたいな(笑)
"Buzzニューバージョン"は、文句なしにかっこいいです。どんなに好きなアーティストであっても、ライブでベースソロ、ドラムソロがあるとだれていた私ですが、リズム隊の音のかっこよさを認識させてくれたのが"Buzz"だと言っても過言ではない。新しく付け加わった冒頭の部分、Junjiがなんと言っているか一生懸命聞き取ろうとしていたんですが、やっぱり無理だった。おかげで私の脳内では、すっかり空耳Laputa状態でとんでもない歌詞に変換されています。最近は私の周囲もその間違った歌詞に洗脳されつつあるので、余計に本来の歌詞が分からなくなるばかり。誰か正解教えてください・・・。"You're still in BUZZ!"は分かるんだけどなー。って、それは全員分かってるよなー、きっと。
この日は本編中に"Target"が演奏されました。akiちゃんが口に人差し指をあてて「シーッ」とやったあと、Junjiの声が「I'm a Target」と入ってきました。Kouichiだけじゃなく、Junjiもコーラスでは最近大活躍です。
akiちゃんの歌、今回はとてもよかったと思いました。歌詞飛んでたじゃん、とかそういう突っ込みはおいといて(笑)、声はよく出ていました。そうそう、2着目の衣装のジャケットはh.Naotoの中の「h.ANARCHY」シリーズのものでした。ロンドンパンクコレクションのものです。
Kouichiは今回のツアーではどの会場でも絶好調。"Everything"が始まる前、後ろを向いて両手を広げ、天をあおぐような仕草をしていました。「コーラス、いくぜ!」って思ってたのかどうか、コーラスがない曲でも、よく口元が動いていたように思います。「木洩れ陽」とか、ずっと口ずさむようにしていました。KouichiにしろJunjiにしろ、最近のLaputaはコーラスの存在がどんどん大きくなってる気がします。
何の曲だったか忘れちゃいましたが("Mr.Romance"あたり)、ドラムセットの前に集まったメンバーが一斉にTomoi兄さんに向かって手で煽りポーズを入れていました。ステージ上で遊んでるよね、可愛いね(私、毒されてるな)。アンコールのMCでakiが「名古屋、来る奴いるかー?」と聞いたところ、一気にたくさんの手が挙がり、「ほとんどじゃねーかっ。」というお約束?なつっこみが入りました。そんなakiの反応に対して、メンバーはくくく、と笑っていたのでした。Junji、下を向いていたけど、口角が上がってますよ〜(笑)。メンバーの近況報告としては、既に次作の準備に入っており、暖かくなる頃に新譜を出せるんじゃないか?とのことでした。
アンコールは2曲、"Final"と"WITH the WIND"です。実は私は密かに本編中の"WITH〜"がなくなったことを喜んでいたのですが(笑)、アンコールにやられてしまいました。ああ、これなら本編中にやってくださってよかったのに・・・。K & Jの位置移動がここであったのですが、前もって打ち合わせをしていなかったのか上手にやってきたKouichiを見てJunjiが「あれ、移動するの?」とでも言いたげな表情をして、上手に出かけていきました。結局位置移動をしたままライブは終わり、Kouichiのキスマークつきギターピックは上手のファンの中に。思いっきりピックにキスしていましたが、どうしたんだろ。その後、ギターをスタッフに預かってもらうべく、慣れない上手できょろきょろしていたのが可笑しかったです。ちゃんと手ぶらで袖にはけていきましたよ。

ロッカー情報:
2階(上の方)から入場した場合は、入って左手のところにロッカーがあります。フロアすぐ外の喫煙所にもあります。私はもっぱらこちらを使用します。