2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ドライストロベリーとチョコチップのスコーン

久しぶりに早朝お菓子作りをしました。 ドライストロベリーとチョコチップのスコーンです。 適当な作り方をすると、適当なものしかできないんだなあという典型のようなスコーン(笑)。オリンピックの女子フィギュアを見ながら作っていたので、焦っちゃいま…

2月22日のあさごはん

トマトにくっついているのはハーブソルトです。これに慣れてしまうと、もう他のドレッシング類に戻れない・・・。すっかりお気に入りです。 本日のメニュー:トマト、キウイ、りんご、サラミ、エダムチーズ、アプリコットのパン、くるみのパン。

京都の街歩き

久しぶりに京都に行ってきました。

2月15日のあさごはん

久しぶりに色鮮やかな朝ごはんです。最近は食生活が乱れがちで、体調もいまいちだったんですが、今朝はバランスよく果物と野菜を摂取できました。 本日のメニュー:くるみとレーズンのパン(ブランジュリ・タケウチ)、トマト、キウイ、ブルーチーズ、サラミ…

2月13日のあさごはん

瀕死のトマトは「あたったらどうしよう。」とちょっとドキドキしながら食べてました。変な味はしなかったし、気分も悪くないので大丈夫です。ちょっとリスキー?(笑)明日は瀕死のベーコンを救わなくては。 代官山ヒルサイドパントリーの天然酵母クロワッサ…

2月12日のあさごはん

久しぶりに「パーラーローレル」で冬限定のタルトタタンを買ってきました。やさしい色合いと紅玉の酸味がさっぱりとしたケーキです。紅玉を使用しているため、紅玉が出回る時期にしかお目にかかれません。生の紅玉は11月頃までしか市場に出ないので、その後…

Halation at Daikanyama Unit 0212

<セットリスト>

Halation at Daikanyama Unit 0211

<セットリスト>

2月6日のあさごはん

いただいたりくろーおじさんのチーズケーキであさごはんです。冷やして食べてもいいそうですが、こちらのチーズケーキは焼き立てが美味しいんだとか。箱にも電子レンジで温めると良いと書いてあったので、20秒ほど電子レンジに入れました。 こんなプリンのよ…

大阪、美味しいもの。

大阪といえば食い倒れ。でも今回は大阪市内ではあまり食い倒れず、持ち帰りのお土産(しかも自分用)がえらいことになっています。お菓子やパンで紙袋二つお持ち帰りってどうよ、どうなのよ?(笑)今回買ったもの、食べたものが色々あるので書いてみます。

Halation at 心斎橋DROP 0205

<セットリスト>

Halation at 心斎橋DROP 0204

<セットリスト>

2月3日のあさごはん

ベーコンってこんなに脂が出るものでしたっけ?朝にベーコンが食べたくなったので、フライパンで焼いてみたわけですが、もうフライパンがべとべとです。かりっとなったベーコンをバターをぬったパンのうえにのせ、さらにその上にゆで卵のスライスを。適当に…

アイスクリーム

渋谷の東急フードショー内で買えるタカギのアイスクリーム、今回はピスタチオと限定のチョコレートをいただきました。通常のチョコレートよりカカオ分が高い限定フレーバー(名前忘れました・・・)は、確かにより濃厚でビターな味わいです。乳脂肪分の少ない安…

カレーライス

たまにむしょうに食べたくなるカレーライス。私は給食のカレーライスが大好きでした。大鍋でじっくりと煮込まれていた、あの懐かしい味が好きなんだと思います。今食べたら果たして美味しいと思えるのか、それは甚だ疑問。 行きつけのお店は少ないのですが、…