Halation at Daikanyama Unit 0211

<セットリスト>

to my mind
hysteria
the chain
HALATION
morrow
narrow escape
Let Down(Radiohead)
one
newone...
Space
freedive
新曲
Baptism by effusion
Last Moment
-en-
forgive a sin(新曲)
freeway baby

大阪に引き続き、Halation東京公演に行ってきました。
ライブ前にまずお茶タイム。

代官山「猿楽珈琲」の猿楽ココアです。700円だったかな?ご主人が一杯一杯入れてくれるのをのんびり待ちながら、リラックス。外界からは遮断された感じが心地いいお店です。出されたココアはミルクがふんわりしています。甘すぎず熱すぎず、絶妙な加減で出してくれるんです。素敵なひと時をありがとうございました。
「声量がすごく出るようになってるよ」と身内に宣伝しまくって臨んだ代官山ライブ。「Hysteria」「The Chain」と聴きながら、自分が聴きなれてしまったのか大阪ほどの衝撃は受けないなあなどと思っていたら、Junjiさん声が嗄れてます!MCになったら、もうそれは明らかな風邪声。どうやら大阪で何やらあたってしまったらしく、「大阪のご飯がね・・・美味しかったんだけどね・・・」とぼそぼそ嘆いていました。スタッフ含めメンバー全員が体調不良で撃沈していた中でのライブだったようです。何にあたってしまったのかは「大阪の人に悪いから」という理由で教えてもらえなかったのですが、余計気になるではないか。「これまで31年生きてきた中で、こんなの初めて」というくらいに大打撃だったようです。
そんな状態で声は出ないにしても、まとまった演奏を聞かせてくれたことは、頑張りを見せてくれたんだと思います。しゃべり声はかすれていても、歌声には伸びがありました。いい発声ができている証拠ですよね。
この日は普通だったお杉、翌日は何かやるかも?と言っていました。「バニーガール!」という声に対して「持ってる?」と聞くJunjiさん、どういう返しなんだろう(笑)しかし見たくないってば、バニーガール・・・。
「Last Moment」の入りがちょっと変わっていました。「Last Moment」と歌いながら、煽る部分が増えたとでもいうか。一週間で変えてきましたねえ。
「Freedive」の後の新曲、相変わらずタイトルは分からないままですが、大体歌詞は分かってきました。die for you、君のためなら死ねるってことで、身内では「愛が重い曲」として評判です(笑)
アンコール以外、セットリストは大阪とほぼ同じでした。MCの合間にJunjiがごほごほいっているかと思えば、奈良さん、ケイティーも咳き込んでいました。さすがに2回目のアンコールはかけられなかったです。