A Perfect Circleを見てきました。18時開場で、18時半前に到着すると、まだ400番台の入場途中でした。600番台だったので待つこと暫し。入場できたのは20分後でした。手際悪いっちゅーねん。荷物入れたりドリンク引き換えたりと、どたばたやっていると、何かフロアの方から聞こえるSEがどんどん大きくなっていって・・・あれ、もしかして始まったの??あのー、確かに定時ですが、まだ全員入場してないですよ?とか言ってるそばから、生音が聴こえるし!!というわけで、メンバーの登場は見過ごしました。もーいいわ(←入場待ちの間にだれてしまったらしい)。のんびりフロアに向かうと、中は2/3程の埋まり具合。特に段差の上、ガラガラです。おかげで視界は良かったですけどね。入場が全て終わっても、やっぱり空いてました。
ステージ構成は前回のLiquid Room公演とほぼ同じです。半月をデザインした幕が後ろにかかっていて、下手Ba.のジョーディ、上手Gt.のビリーがステージのかなり前方の立ち位置でした。
Vo.のメイナードは、相変わらず四方を白い幕で覆われた檻のようなスペースからご登場でした。勿論ズラ着用です。今回、照明がかなり抑えられていて、遠目だとステージ奥にいるメンバーの表情が全然分かりませんでした。一番暗かったのがメイナード。メンバー紹介をしているときなんて、メイナードのいた位置は真っ暗でした。どこにいるんですか?(いや、分かるけど、見えないもので 笑)イハ君、髪が金髪になってました。似合ってないっす。黒髪に戻してください。お願いです。「ヨシノブー、ジェームズ・イハ。」って紹介されてました。
メイナードが楽しそうにMCしてました。第一声は一言「Tokyo」。それだけ言って次の曲に突入(笑)。かと思えば、途中でいきなり「ジョーディ、歌えよ。」と言って、"Fred's Got Slacks"という曲を歌わせていました。前回の来日でも歌ってたと思うんですが、歌詞はこちらから参照できます*1。この曲のネタ元は、アメリカの長寿コメディ番組「Saturday Night Live」に登場していたウィル・フェレル(Will Ferrell)というコメディアンの持ちネタ*2だそうです。ネタの内容としては、売れないカントリーシンガーがヒット曲を求めて、悪魔に魂を売ったところ、悪魔がよこした楽曲はカスばっかりで、その中の1曲がこの"Fred's Got Slacks"だったということです。だからメイナードがジョーディに向かってdevilがどうのこうの、と言っていたわけです。当然、日本人には分かりにくい笑いのツボです。ジョーディの歌はうまいし、見てて何だか面白かったという感想のみ。「これはパンツの歌だ。」(って、まんまなんですけど)と言っていたのはこのときだったと思います。そもそも何でこの曲やるんだ?色々調べるのは、なかなか疲れました(笑)。
ヨシノブ・ジェームズ・イハ君の歌もありました。・・・・やっぱり歌わない方が素敵だと思います。彼が歌っている間、下手のジョーディがシャドーボクシングをしていて(笑)、何やってんだと思いましたが、どうやらメイナードとやり合っていたようです(大笑)。暗闇にいるメイナードの動きが見えませんでした。イハ君の歌を盛り上げようと大げさに両手を広げるジョーディを見て、イハ君は「いじられキャラ」としてこのバンドに定着したのねと、しみじみ実感いたしました。でも"Thinking of You"でのギターソロは、かっこよかったです。
メイナードは、手品を披露していました。
「いいか、(手に持っている)このボトルを今から下に落すからな。落ちたボトルがはね返って戻ってくるのを見ていてくれよ。マジックだからな。」
と言って、ペットボトルを床に落す(というよりは、ぺしっと叩きつけた 笑)メイナード。ペットボトルは跳ね返らずにころころと床に転がりました。
「(効果音をドラムでたたいていたジョッシュに向かって)お前のドラムが悪いんだよ。」
また強引な。
「もう一度やるぞ。」
と言って、今度はさらに強めにべしっとペットボトルをたたきつけると、20センチほど跳ね返りました。
「ほら、これがマジックだ。」
訳分かりません(笑)。友人と「まったりしてるよね・・・」と囁き合ったのもこの辺だったでしょうか。
「次の曲は"Failure"というバンドの歌」と言って演奏したのが「The Nurse Who Loved Me」でした。オリジナルは知りませんが、そのまったり感がカバーとは思えませんでした。
他には、「約束して欲しいことがある。」と言っていました。
「明日の名古屋、その次の大阪、福岡、広島の公演に友達を呼んできてくれ。そしてお前達も来てくれ。約束できるか?」
そんなにチケット売れていないんですか? ← 私の心の声
一番最後にも「じゃ、次の4日間でも会おうな。」と言ってました。そこまで強調しなくても(笑)
全体的な印象としては、リズム隊がすごく安定していました。ベースがうるさいという気が若干しないでもなかったです(笑)。4人がそれぞれ演奏する楽器から生み出される音圧には圧倒されます。文句なしにかっこいい。それだけに他公演での客の入りが気になります。はは・・・。がんばれ、メイナード!!
3/3 名古屋クラブダイアモンドホール
3/4 大阪 なんばハッチ
3/5 福岡 ドラムロゴス
3/6 広島 クラブクアトロ

*1:今回、歌詞を確認するのに【Leo's Lyrics Database】(英語)を大分活用させていただきました。すごい便利でした。

*2:SNLウィル・フェレルについては【ABC振興会】が詳しいので、参考までにこちらこちらを。